今までG Suite無償版を使っていてキャッチオールでメールをGmailに転送していました。今年(2022年)に無償提供が終了になることになったので移行先を探してましたが、Cloudflareの「Email Routing」を使うことにしました。 この「Email Routing」はクローズドベータでしたが、2022/2/8にオープンベータになりました。 やり方をまとめておきます。 Email Routingで出来ること 独自ドメインのメールアドレス(複数設定可能)を作成し、指定のメールアドレスに転送できる 独自ドメインのメールアドレス(複数設定可能)を作成し、ドロップすることもできる キャッチオール(設定していないメールアドレス)のメールを転送できる キャッチオール(設定していないメールアドレス)のメールをドロップできる 今時点(2022年2月)、メール転送は無料(Freeプラン)で利用できる 必要なもの Cloudflareアカウント ドメインのネームサーバーをCloudflareが用意するネームサーバーに変更 手順 Cloudflareのアカウントが無い場合 1. Cloudflareのサインアップ画面でアカウントを作成します。メールアドレスとパスワードを入力します。画面の指示に従って進めます。 2. アカウントが作成したら完了です。セキュリティを高めておくなら、2要素認証を設定しておきます。 ドメインの追加 1. Cloudflareのダッシュボードにログインします。メニューの「Webサイト」にアクセスし、「サイトを追加」ボタンをクリックします。 2. 追加したいドメインを入力し、「サイトを追加」ボタンをクリックします。 3. プラン選択が出たら、無料にしたい場合は「Free」プランを選択します。 4. ネームサーバーの変更を促されます。ドメインに元々設定されているネームサーバーの設定が読み込まれるので内容を確認します。画面の指示に従います。 5. ドメインを管理しているレジストラのサイトに行き、ネームサーバーの変更をします。ネームサーバー変更の反映を待ちます。 6. ネームサーバーの変更が反映したら完了です。 Email Routingの設定 1. Cloudflareのダッシュボードにログインします。メニューの「Webサイト」にアクセスし、該当のドメイン...