Bloggerでパーマリンクの設定を確実に保存する方法

Bloggerでパーマリンクの設定ができます。自動パーマリンクでは記事タイトルから自動生成されます。カスタムパーマリンクでは自分の好きなパーマリンク名が設定できます。

このカスタムパーマリンクですが、どんなに設定してもうまく保存されないときがあります。試行錯誤してスムーズに保存される方法が見つかったので載せておきます。


対応方法

1. 設定したいパーマリンク名を用意します。

2. 記事編集画面でパーマリンクの設定を開きます。

3. パーマリンクの設定のラジオボタンで「カスタムパーマリンク」を選択し、設定したいパーマリンク名を入力します。

4. ラジオボタンで「自動パーマリンク」を選択します。(切り替える)

5. ラジオボタンで「カスタムパーマリンク」を選択します。(また切り替える)

6. 3で設定したパーマリンク名が入力欄に表示されることを確認します。

7. プレビューボタンの横にあるアイコンが「変更内容を保存しました」のチェックアイコンになることを確認します。


対応後

記事一覧画面に戻ってもカスタムパーマリンクが正しく保存されています。公開すると設定したパーマリンク名で公開されます。

Next Post Previous Post