スマホで見る必要が無かったウェブページを見てしまい、意味の無い時間を過ごしてしまったり、ストレス溜めてしまっていないでしょうか。
Android 9.0以降に入っているGoogleの『Digital Wellbeing』で見たくないウェブサイトをブロックすることができました。
方法をまとめておきます。
Digital Wellbeingって何?
Androidに標準搭載されていて、スマホの利用時間を確認したり、管理できます。ユーザーが生活や健康も含めて満足にデジタル機器を使えるようにサポートするアプリです。
Android スマホの Digital Wellbeing ってなに? その機能の概要や利用方法を解説
Digital Wellbeingアプリを表示する
Android 9.0以降は標準で入っています。非表示になっている場合は下の操作で表示します。
- Androidの設定を開きます。
- 「Digital Wellbeing と保護者による使用制限」というメニューがあればタップ。
- 「アプリの一覧にアイコンを表示」をオンにします。
Android 8.0以前や一部の機種は「Digital Wellbeing」アプリが入っていないかもしれません。Google Playからアプリをインストールできるか試してみてください。
Digital Wellbeing - Google Playのアプリ
見たくないサイトをブロックする手順
1. Digital Wellbeingアプリを開きます。
2. アプリの最初のところに円グラフが出ていれば、そこにある「Chrome」の部分をタップ。もし出ていなかったら中央の時間をタップして、アプリ一覧から「Chrome」をタップ。
3. Chromeの利用状況が出るので画面スクロールして一番下にある「サイトを表示」をタップ。 ポップアップにある「表示」をタップ。
4. アクセスしたウェブサイトのドメインが一覧で出るので、ブロックしたいドメインにある砂時計アイコンをタップ。
5. 「サイトタイマーの設定」で 0時間 0分 にして「OK」をタップ。
これでブロックの設定が完了です。
見ようとするとどうなる?
「サイト一時停止中 (設定したドメイン)のタイマーが切れました。タイマーはまた明日開始されます。」というページに差し代わります。ページを見ることができません。